熱中症警戒アラート更年期世代要注意!夏バテとじわじわ熱中症の違いを見破れ

腸活×出し方の専門家みわです^^
今日のテーマは要保存版です
更年期世代要注意!
夏バテ勘違いじわじわ熱中症見破れ
本日7月31日の暑さ指数
関東がヤバい熱中症警戒アラート
熱中症と夏バテの違いわかりますか?
じわじわ熱中症と気付きにくい
勘違いポイントが3つあります。
1:風邪に似た症状
2:のどの渇きを感じにくい
3:朝にも起きる
まずは
1:風邪に似た症状
じわじわ熱中症には前兆があります
・数日前からこむら返り
・朝出勤途中に目眩がしてふらつく
・軽い目眩から頭痛がひどくなる
・急にムカムカして気持ちが悪い
・冷や汗が出て腰あたりが痛む
実はこれらの原因は
脱水が引き起こしています!
脱水が起こると血流が低下
そうなんですよ!
水分は体温調整の役割があるのに
・体温調整のために汗を作ったり
・臓器への栄養や酸素お供給
これらの働きが低下して
器官が酸素不足なって
痛みを伴って高体温になり
それらが
頭痛や倦怠感や吐き気の症状として
風邪に似た症状になります。
危険なのは風邪と勘違いして
風邪薬を飲んで過度に温めたりすると
熱中症が悪化する可能性があり
脱水が進むと動けなくなってします。
じわじわ熱中症と
風邪の見極め方教えます^_−☆
熱中症になると眠くないのにこの
生あくびがでると要注意です!
その他では
足がつるこむら返りや
筋肉痛も脱水症状の現れです。
あなたはどう?
心当たりない?大丈夫ですか?
じわじわ熱中症の
2:のどの渇きを感じにくい
これが更年期世代の特徴なのよ〜
体内の水分が減ると
普通はのどの渇きを感じますよね。
ところが更年期世代になると
どの渇きを感知する口渇中枢や
皮膚にある温度センサーが衰えて
暑さ自体を感じにくくなる!
この
じわじわ熱中症は
室内にいてもなるため
のどの渇きを感じにくくなっても
水分補給を習慣化
していきましょう!
そしてじわじわ熱中症は
3:朝にも起きる
なぜかというと、
寝ている間の6〜8時間
水分を摂っていないし
寝ている間に汗で発汗して
水分が蒸発しているからです。
ですから、
朝一番に水分と塩分の補給を
朝ご飯で摂ることもとっても大事
今日は警戒アラートだよ!
水分補給はこまめにね(^_−)−☆
私はブラックウォーター
天然ポカリに
竹すみや麻すみ入れるだけ^_−☆
さあ〜今日のテーマは
更年期世代要注意!
夏バテ勘違いじわじわ熱中症見破れ
役に立った?
ぜひ、あなたも
腸を鍛える夏にしてください^_−☆
腸活ごはんであなたを
腸笑顔にして
あなたとあなたの大切な人を
成幸に導きます!
今日も腸笑顔でお過ごしください!