腸活って何?体の内側から健康を手に入れる方法とは

日々の生活で健康を手に入れるために、食事や運動、ストレス管理など
さまざまな方法を試している方も多いのではないでしょうか?

そんな中で、近年「腸活」ブームが続いています。

腸活とは、食事や生活習慣を整えることで腸内環境を良好にし、
体の内側から健康を手に入れる方法の一つ。
いろいろな健康法がある中で、腸活が注目される理由や具体的な方法について探っていきましょう。

目次

腸活って何?

腸活とは、具体的にどんなことなのでしょうか?わかりやすく解説します。

◉腸活って具体的にどんなこと?

腸活とは、食べ物や生活習慣を工夫して、腸の健康を整えること。
腸の働きを強化し、体全体の健康を増進させることが目的です。

  1. 食事の工夫:腸内環境を整えるために、野菜や果物をたっぷりと摂って食物繊維を積極的に取り入れましょう。発酵食品(ヨーグルト、キムチ、納豆など)を摂ることで、腸内の善玉菌が増えて腸の健康をサポートします。
  2. 適度な運動:適度な運動は腸の動きを活発化させることができます。特に有酸素運動や軽い筋トレは、腸の蠕動運動を促進し、便通の改善にも役立ちます。ウォーキングやヨガなどの軽い運動から始めましょう。
  3. ストレス管理:ストレスは腸内環境に影響を与えるので、ストレスを軽減することも腸活の一環です。趣味に没頭したり、深呼吸や瞑想など、日頃からストレスを解消する方法を見つけておきましょう。

◉なぜ腸活が大事なの?

健康を手に入れるには、腸内環境を「良い状態」に保つことが大切。
腸内細菌のバランスが整うと、免疫力が高まり、消化や栄養吸収がスムーズに行われます。

腸内環境を良好に保つ4つのポイント

  1. 多様性がある:健康な腸内細菌の状態では、さまざまな種類の細菌がバランスよく存在しています。これにより、腸内環境が安定し、免疫機能が強化されます。
  2. 善玉菌が優位:ビフィズス菌などの善玉菌が増えると、悪玉菌(病原性菌や腐敗菌など)の増殖が抑えられます。善玉菌は、食物繊維を分解して腸内の環境を整え、免疫力を高める働きがあります。
  3. 短鎖脂肪酸を増やす:短鎖脂肪酸(酢酸、プロピオン酸、酪酸など)は、腸内の粘膜を健康に保ち、炎症を抑制するといった効果があります。 善玉菌が食物繊維を発酵させて、短鎖脂肪酸を生成します。
  4. 消化機能が正常に働く: 腸内細菌のバランスが整うと、消化酵素の働きが活発になり、食べたものが適切に分解・吸収されます。これにより、栄養素が効率的に体内に取り込まれます。

◉腸活って、どんな効果があるの?

腸活を取り入れると、消化器官の負担が軽減されます。

これは、消化器官が効率的に働くことで、体内の老廃物がスムーズに排出されるから。そして「肌は腸を映す鏡」と言われるように、腸内環境が改善すると肌の状態も良くなります。

また、腸内の善玉菌はストレスに対する体の反応を調節する作用があるので、心の安定やリラックス効果が期待できます。

さらに、腸は「第二の脳」とも呼ばれ、腸内細菌と脳の相互作用が心身の健康に影響を与えます。

こうして、腸活を行うことで心身のバランスが整うため、体も心もポジティブな状態になれるのです。

腸活で得られる3つの効果

  1. 便通の改善: 食物繊維をたくさん摂ることで、便の量や質が改善します。規則正しい便通によって体にとって有害な物質がスムーズに排出され、体の調子が良くなります。
  2. 栄養素の吸収率がアップ:腸の健康状態が良いと腸内の善玉菌が増加し、悪玉菌が減少します。腸内環境が整って消化や栄養吸収がスムーズに行われます。吸収した栄養素が体内で効果的に利用されるので、疲れにくい体になります。
  3. 免疫機能の向上:腸は体内で最大の免疫器官の一つ。腸内の細菌バランスが整うことで、免疫機能が向上し、病気や感染症に対する抵抗力が高まります。

腸活するとどうなるの?

腸活を行うことで得られる効果やメリットについて、見ていきましょう。

◉どんないいことがあるの?

腸内環境が整うことで、消化や栄養吸収が改善され、消化器系のトラブルや便秘、下痢などの症状が軽減されます。また、免疫機能が向上するので、感染症やアレルギー反応などのリスクも低下します。

◉腸活で美容にいいことってあるの?

腸活は美容にも効果的です。腸内の状態が良くなることで、肌荒れや吹き出物の解消、シミやくすみの軽減など、肌トラブルが改善されて肌の美しさに直結する効果が期待できます。また、体内の老廃物がスムーズに排出されることで、体の中からキレイになれます。

そして、しっかりと吸収された栄養素が体のすみずみまで行きわたって、健康的な肌や髪の成長を促進するので、全身の美容効果も期待できます。

◉腸活って、心の健康にも効果があるの?

腸と脳は密接に関連しています。腸活を通じて腸内細菌のバランスが整うことで、ストレス耐性が向上し、気分の安定や心のリラックスが促進されます。

腸活によって心の健康をサポートすることができるので、ストレスや不安の軽減につながるでしょう。

腸活のやり方は?

腸活を実践するための具体的な方法について、詳しく説明していきます。

◉腸活って、どんな食べ物を食べればいいの?

健康な腸を維持するためには、バランスの取れた食事が不可欠。
食物繊維を豊富に含む野菜や果物を積極的に摂取しましょう。
また、加工食品や砂糖、脂肪の多い食品を避け、栄養価の高い食材を選ぶことも大切です。

腸活で意識して摂りたい代表例

  1. 発酵食品:ヨーグルト、キムチ、納豆、麹、漬物などの発酵食品は腸内の善玉菌を増やし、腸内環境を整える効果があります。
  2. 食物繊維が豊富な食品:野菜、果物、全粒穀物などの食物繊維が豊富な食品は、便通を改善し、腸内環境を整えるのに役立ちます。
  3. 良質なタンパク質:魚、鶏肉、豆類などの良質なタンパク質を摂取することで、筋肉の健康をサポートし、消化器官の働きを促進します。
  4. 水分:十分な水分を摂取することで、便が柔らかくなり、便通をスムーズにする効果があります。また、水分は体内の老廃物を排出するのにも役立ちます。
  5. プロバイオティクス/プレバイオティクス:プロバイオティクスとは、乳酸菌やビフィズス菌といった微生物そのもののこと。これに対し、プレバイオティクスとは、腸内細菌のエサになるもので、オリゴ糖や食物繊維がそれに当たります。腸内の善玉菌を増やし、腸内環境を整えるのに役立ちます。

◉腸活って、どうしたらいいの?

まずは食事をバランスの良い食事を心がけること。野菜、果物、全粒穀物、良質なタンパク質、健康な脂肪を含む食品をバランスよく食べましょう。
そして発酵食品や食物繊維を積極的に摂ることで、腸内の善玉菌を増やし、腸内環境を整えます。便通が改善され、腸内の老廃物もしっかり出せるようになります。
また、適度な運動は腸内の血流を促進し、蠕動運動も活発になります。腸活効果を高めるためにも、日常的に運動を取り入れましょう。
さらに、ストレスは腸内環境に影響を与える要因の一つ。ストレスを軽減するために、リラックスする時間をつくったり、ストレスを発散する活動を行ったりすることが重要です。

◉ストレスが多いと腸活ができないって本当?

ストレスが多い場合、腸活を行うことが難しくなることがありますが、必ずしも腸活ができないというわけではありません。ストレスは腸内環境に影響を与えるので、まずはストレスを軽減して、腸活の効果を高めることが大切です。

ストレスが多いと感じるときに気をつける、3つのポイント

  1. ストレス管理:ストレスを軽減するための方法を積極的に取り入れることが大切です。深呼吸や瞑想、入浴、ストレッチといったリラックス法や、趣味やスポーツなどでストレスを発散することが効果的です。
  2. バランスの取れた食事:ストレスが多いと食欲がなくなったり、食べ過ぎたりすることがあります。しかし、バランスの取れた食事を心がけることで、腸内環境を整える効果を高めることができます。
  3. ストレスに負けない時間を作る:ストレスが多い状況でも、腸活のために時間を作ることが重要です。食事をゆっくりと楽しむ時間や、適度な運動を行う時間を確保しましょう。

ストレスが多くてつらい時でも、腸活を行い腸をいたわることで、ストレスを軽減し心身の健康をサポートすることができます。自分に合ったストレス対策や腸活方法を見つけて、健康な生活を送るよう心がけましょう。

腸活って科学的に証明されてるの?

腸活が健康に及ぼす影響について、科学的な根拠を探ってみましょう。

◉腸内細菌と腸内フローラ

主に大腸には約1000種類、100兆個にも及ぶ腸内細菌が生息しており、種類ごとにテリトリーを持って棲んでいます。この集団を「腸内フローラ」と呼びます。
腸内フローラは、腸内環境のバランスを維持し、健康をサポートする重要な役割を果たしています。消化を助けるだけでなく、免疫システムの調節や栄養素の吸収、有害な微生物の排除など、さまざまな機能を担っています。

腸内フローラは、善玉菌、悪玉菌、そして日和見菌で構成されていますが、これらの菌のバランスが大切です。善玉菌と悪玉菌、日和見菌のバランスは2:1:7が良いとされています。

善玉菌は、腸内に生息する有益な菌として消化を助けたり、免疫機能を強化したりする役割を果たしています。代表的な善玉菌には、ビフィズス菌やラクトバチルス菌などがあります。

一方、悪玉菌は、病原性や有害な影響を持つ菌のことを指します。悪玉菌が増えすぎると、腸内のバランスが乱れ、消化不良や免疫機能の低下などの健康問題が引き起こされることも。代表的な悪玉菌は、大腸菌やサルモネラなどです。

さらに、日和見菌は、環境によって役割が変わる菌のことを指します。

◉医学的に腸活って認められてるの?

「腸活」という言葉自体は医学的な用語ではありませんが、腸内環境を整えるための健康的な生活習慣や食事法を指します。医学的には、腸内フローラのバランスが健康に与える影響や、健康な消化と免疫機能をサポートする食事や生活スタイルに関する研究が行われています。
腸活と呼ばれる具体的な方法や効果については、まだ研究が進んでいる段階で、一般的に認められている医学的な手法や治療法とは異なります。したがって、腸活を実践する際には、健康状態や自分のニーズに合った方法で行うことが重要です。

◉本当に腸活で健康になれるの?

腸活が健康に良い影響を与えるとされる理由は、腸内フローラのバランスが健康に重要な役割を果たしているから。腸内フローラのバランスが乱れると、消化不良や免疫機能の低下、炎症性腸疾患といった体の不調を引き起こすこともあります。

健康的な腸内フローラを維持するためには、バランスの取れた食事、適度な運動、ストレス管理などの健康的な生活習慣を意識すること。また、プロバイオティクスや発酵食品を摂取することも有効です。

こうして腸活を実践することで、消化や便秘の改善、免疫機能の向上、肌の改善など、多くの人が健康に良い効果を実感しています。

腸活をはじめるためのコツ

◉腸活はどうやってはじめるのがいいの?

腸活を始めるためには、まず自分の食生活や生活習慣を見直すことから始めましょう。自分の食事や生活スタイルに合った腸活の方法を選ぶことが大切です。例えば、食事の改善やストレス管理、適度な運動など、自分に合った方法を見つけることがポイントです。

◉日常生活の見直し

健康的な生活習慣を身につけるためには、日常生活の見直しも重要です。
良質な睡眠を確保したり、ストレスを減らすためのリラックス法を取り入れたりすることが効果的です。また、適度な運動やストレッチなども腸活に役立ちます。日常生活全体を見直してみましょう。

◉継続するためのコツ

腸活を始めたら、継続することが重要です。継続するためのコツとしては、目標を設定し、少しずつ取り組むと良いでしょう。自分に合った方法を見つけ、無理なく続けることがポイントです。
また、腸活を楽しむことも大切。新しいレシピを試したりすることで、モチベーションを保つことができます。

食リズム総研のオススメは、「朝のスムージー」から始めること!
好きな果物と野菜を丸ごとミキサーにかけるだけ。
簡単なので取りかかりやすく、効果が実感できるから毎日楽しく続けられるんです。
そして、早起きも習慣化することができ、生活リズムが整うから一石二鳥。
朝陽を浴びて体内時計をリセットすることから始める「欲張りスムージー」は、一番手軽で即効性があります。

食リズム総研おすすめ!イライラ解消スムージーレシピ

作り方はカンタン!
すべての材料をミキサーにかけるだけ。

【材料】ひとり分
・バナナ 1本
・バジル 5〜6枚
・豆乳 50ml
・酒粕 10g
・レモン汁
・EXVオリーブオイル 小さじ1
*バナナは変色しやすいので、レモン汁で変色防止

【効果】
バジル:女性ホルモンの調整作用があり、リロナールという香り成分にはリラックス効果も。

バナナ:幸せホルモン「セロトニン」の材料となるトリプトファンを含み、イライラ防止になります。

酒粕:酒粕に含まれる「レジスタントプロテイン」が、腸内のゴミをごっそり掻き出してくれる!最強アイテム。

腸活の成功事例

ここで、食リズム総研が提唱しているメソッド「食リズム」をご紹介します。

「食リズム」とは、日常生活を見直すことに特化した全く新しいメソッド。
治療ではなく、体が本来持っている自己免疫力を取り戻すことに注目して、

・自分の体にあった食べ方
・自分の体を最大限に生かす生活リズム

この2つを調整することで、健康を手に入れることができる画期的なメソッドなのです。
自分自身の体にあった自分専用のトリセツ(取扱説明書)をつくるために、まずは自分の体の声を聴く(自分の現状を知る)ことから始めます。

実際に「食リズム」を実践してどのような体感があったのか、ご覧ください。

◉「食リズム」を実践して健康を手に入れた体験談

「食リズム」を始める前は、50歳を迎え生理の乱れや体重増加、2-3日お通じがないのは当たり前でした。気づけばポッコリお腹。朝起き上がれないほどのPMS、激しい頭痛。このまま年齢を重ねたら私の身体は一体どうなっていくのだろうと不安しかありませんでした。

混ぜ込み発酵玄米ごはん「よくばり元気玉」を食べるようになってから、毎朝起きてすぐにお通じがあり、ポッコリお腹がなんと3日でスッキリ。体脂肪率が2%落ちた経験をしました!
たったの3日でこの変化には驚きでした。

megumiさん

基礎講座の「食リズム」メソッドを実践すると、更年期症状は1-2ヶ月でほぼなくなり、体脂肪率は3ヶ月で4%落ちました。「食リズム」メソッドを実践し、毎日のごはんを「よくばり元気玉」に変えることが、私の更年期対策オススメの食事法。
年齢を重ねても、自分の為に家族の為に健康でキレイでいたい。そんな夢をスルっと叶えてくれるのが、この「食リズム」メソッドです。


いかがでしたか?
「腸活」といっても、難しく考えず、まずは食生活を見直して生活リズムを整えることから始めてみるのがいいかもしれません。

「食リズム」を詳しく知りたい!
「よくばり元気玉」を食べてみたい!と思った方は、ぜひこちらの無料電子書籍をダウンロードしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

谷佳代子のアバター 谷佳代子 よくばり元気玉アンバサダー

大阪府堺市在住
よくばり元気玉アンバサダー

食リズム総研のリーダーとして「腸活」と「酵素」を研究しながら、「よくばり元気玉」を全宇宙に広めるべく、積極的に広報活動を行う。
さらに「食リズム」を通じて手に入れたつやピカ肌を武器に、腸活×洗顔であなたの肌のお悩み解決をサポートする“お金をかけない美肌研究家”もやってます!

▼FBグループ▼
月曜〜木曜・朝5:30スタート!(LIVE配信)
https://facebook.com/groups/happysmilesmoothie/

目次