【Facebookどっちがいいですか?】個人ページとお教室ページどう使い分けるか

こんな質問をいただきました。
ーーーここからーーー
パンとスイーツのお教室を
自宅でやっています。
田邊さんの
前回の酵素料理でうまくいく!の
フレーズが前回
気になっていたのですが
今回はさらに・・・
お客様がファンになって集まる!
にさらに気になってます。
実は今、
その集客に悩んで
Facebook集客講座に通っていて
Facebookの
個人ページとお教室ページを
分けた方が良いと言われました。
田邊さんのFacebookは
個人のページしかないように
お見受けしますが
もしやっていたらどう使い分けて
いらっしゃいますか?
ーーーここまでーーー
神奈川県にお住いの
みどりさん
ご質問ありがとうございます。
マンガの主人公の
木下彩子さんもパンとお菓子の
教室をやっている設定でしたね。
個人ページと
お教室用のページと、言うより
お教室のページは
「Facebookページ」となり
個人のページと違って
Facebook上で友達を増やしたり、
知り合いとつながったりする
機能はありません。
みどりさんや
マンガの彩子さんは
開業してまだ1年足らずなので、
知名度がない時にFacebookページ
「いいね!」を
集めるのは
至難の業です。
↑ ↑
そうココですココ!
集めようとするから
集まらないんです!
欲張り酵素美人では
ファンになって
集まってくる!
あなたは
どっちがいいですか?
もちろん
ファンになって
集まってくるですよね。
生徒さん側の立場で見ると
やっぱりファンに
なっちゃうくらいの
興味があるモノと人に習いたい!
だからこそ知って欲しいのです!
こちらからは売り込みをせず
お願いされる環境を作りを!
その方法がガイドラインで
丁寧に解説して載せています!
▼▼こちらから▼▼
https://ko-nen-ki.com/?page_id=6345
『90日で
お客様をファンにし
集まる酵素料理教室の
始め方ガイドライン』
生徒さんの立場で見ても
お役に立てる内容です!
まずはあなた身が
欲張り酵素美人を目指してスタート!